2025年11月〜楽しめる北海道イルミネーション特集

一足早く、北海道の冬を先取り。
11月の北海道では、街中が光に包まれる「イルミネーション」が各地でスタートします。
雪景色を待つこの時期は、まだ人出も少なく、気候も穏やか。
混雑を避けてゆったり散策できる“光のベストシーズン”です。

11月から楽しめる「イルミネーション」の魅力

北海道では、全国に先駆けて11月上旬からイルミネーションイベントがスタートします。
本格的な雪景色のシーズンを待たずに、穏やかな気候の中で幻想的な光の演出を楽しめるのがこの時期ならではの魅力。
街中の並木道や観光地が少しずつ光に包まれ、冬の訪れを感じられる季節です。

  1. 混雑を避けられる
    12月のクリスマスシーズン前は比較的人出が少なく、落ち着いて鑑賞や写真撮影が楽しめます。
  2. 旅費を抑えられる
    航空券やホテル料金がピーク前でお得。道内の週末旅行にもぴったりです。
  3. 気温が穏やか
    札幌の11月平均気温は3〜5℃前後。真冬に比べて冷え込みが緩やかで、屋外の滞在も快適です。
  4. 予約が取りやすい
    人気のホテルやレストランも、クリスマス期に比べて予約しやすく、計画が立てやすい時期です。

北海道主要イルミネーションスポット(2025年11月〜)

さっぽろホワイトイルミネーション(札幌市)


参照:PIXTA

北海道を代表する冬の風物詩。
大通公園・駅前通・札幌駅南口広場などが約80万球の光で包まれます。
会場ごとに異なるテーマ演出が楽しめ、札幌の街全体が光に染まります。

公式サイト さっぽろホワイトイルミネーション公式サイト
期間 2025年11月21日(金)~ (会場により異なる)
場所 大通会場、駅前通会場、南一条通会場、札幌市北3条広場、札幌駅南口 駅前広場会場
点灯時間 16:30~24:00
入場料 無料

 

はこだてクリスマスファンタジー(函館市)


参照:PIXTA

函館港の海上に浮かぶ巨大ツリーが圧巻!
カナダ・ハリファックス市から贈られた本物のモミの木が、数万個の電球で輝きます。
赤レンガ倉庫群や夜景とのコラボレーションも見どころです。

公式サイト はこだてクリスマスファンタジー公式サイト
期間 2025年11月29日(土)〜12月25日(木)
場所 赤レンガ倉庫群前海上
点灯時間 16:30〜17:45、18:00〜22:00 ※11/29は18:00からの点灯
入場料 無料

 

宮の森フランセス教会イルミネーション(札幌市)



参照:PIXTA

約1万球の光がガーデンを包み、月をモチーフにしたフォトスポットも人気。
“北海道イルミネーションランキング”で3年連続1位に輝いた実績も。

公式サイト 宮の森フランセス教会公式サイト
期間 2025年11月1日(土)〜2026年3月29日(日)
場所 北海道札幌市中央区宮の森3条10丁目3-25
点灯時間 17:00~20:00(月・火定休)
入場料 無料

 

白い恋人パーク スイートイルミネーション2025 Blooming Snow Fantasy(札幌市)



参照:https://www.shiroikoibitopark.jp/illumination/

2025年のテーマは“Blooming Snow Fantasy”。
雪の中で花が咲くような幻想的な光が広がり、フォトジェニックな撮影スポットとしてもぴったりです。

公式サイト 白い恋人パーク公式サイト
期間 2025年11月15日(土)〜2026年3月31日(火)
場所 北海道札幌市⻄区宮の沢2-2-11-36
点灯時間 16:00~19:00
入場料 有料エリアは入館料が必要/大人800円・子ども400円(3歳以下無料)

参照:https://www.shiroikoibitopark.jp/illumination/

小樽運河「青の運河」(小樽市)


参照:https://www.gltjp.com/ja/article/item/20442/

北海道小樽市の冬を彩るロマンチックなイルミネーション。
約1万個の青色LEDが運河沿いを照らし、ロマンチックな雰囲気に。
夜のクルーズや運河散策にもぴったりです。

公式サイト
期間 2025年11月1日(土)〜2026年1月31日(土)
場所 小樽運河(浅草橋~中央橋)
点灯時間 日没~22:30
入場料 無料

洞爺湖温泉イルミネーショントンネル 2025-26(洞爺湖町)


参照:https://www.visit-hokkaido.jp/event/detail_11140.html

約40万球の光が輝く、全長70mの“光のトンネル”。
洞爺湖の温泉街にある「にぎわい広場」で開催され、冬の夜を彩ります。

公式サイト 洞爺湖温泉観光協会HP
期間 2025年11月1日(土)~2026年4月27日(月)
場所 洞爺湖温泉 にぎわい広場
点灯時間 11月〜2月/17:00〜22:00
3月〜4月/18:00〜22:00
入場料 無料

街あかりイルミネーション(旭川市)


参照:https://www.visit-hokkaido.jp/event/detail_11023.html

旭川の中心街を23万球の光が包みます。
星と雪と光が降りそそぐ、きらめく冬の街並みをお楽しみください。

公式サイト あさひかわ街あかりイルミネーション公式サイト
期間 2025年11月22日(土)〜2026年3月8日(日)
場所 旭川市街地
点灯時間 16:30~23:00
入場料 無料

イルミネーションをもっと楽しむポイント

  • 防寒対策はしっかりと
    11月の夜は一桁台まで冷え込みます。
    コート・マフラー・手袋・帽子をしっかり用意し、足元は防滑性のある靴がおすすめ。
    ポケットカイロを持っておくと、写真撮影中も快適です。
  • 温かい飲み物で休憩を
    会場周辺のカフェや出店では、ホットワインやココアなどの温かいドリンクが定番。
    イルミネーションを眺めながら手を温めるだけで、より冬気分を楽しめます。
  • おすすめの時間帯
    17:00〜19:00頃が比較的空いています。
    週末は人気スポットほど混み合うため、平日の仕事帰りや日中のライトアップ開始直後が狙い目です。
  • 写真撮影のコツ
    スマホの「夜景モード」を活用し、手すりや三脚を使ってブレを防ぐのがポイント。
    日没直後の“ブルーアワー”は、空の青とイルミの光が重なって特に美しく写ります。

まとめ

11月の北海道は「静かに光を楽しめる季節」。
人混みを避け、空気の澄んだ夜に輝くイルミネーションをゆったりと満喫できます。
寒さ対策を万全にして、秋から始まる北海道の“冬の入り口”を感じてみましょう。

※開催情報は2025年10月時点のものです。最新の詳細は各公式サイトをご確認ください。

この記事をSNSでシェア!

関連記事

  1. 苫小牧のおすすめ温泉8選

    苫小牧のおすすめ温泉8選!

  2. この季節一度は行きたい花見スポット7選♬アイキャッチ画像

    この季節一度は行きたい花見スポット7選♬

  3. 苫小牧の観光スポット5選

  4. 小樽・ニセコエリアの紅葉スポット北海DO的オススメ5選アイキャッチ画像

    小樽・ニセコエリアの紅葉スポット北海DO的オススメ5選

  5. 初心者・ビギナー向けオススメゴルフ場8選

  6. 寒いけど暖かいトマム【アイスヴィレッジ】が今年もオープンアイキャッチ画像

    寒いけど暖かいトマム【アイスヴィレッジ】が今年もオープン

  7. 北海道で食べたい!新千歳空港・小樽・札幌の絶品ソフトクリーム

  8. 「北海道アイスクリームフェスタ #北海道酪農応援隊」が丸井今井札幌本店で開催アイキャッチ画像

    「北海道アイスクリームフェスタ #北海道酪農応援隊」が丸井今井札幌本店で開催

  9. フライトまでどうする!?新千歳空港の時間潰しスポット

    フライトまでどうする!?新千歳空港の時間潰しスポット

記事ランキング

Translate »